
春になると美しい桜が咲き誇り、多くの人が花見に訪れる京都の名刹 花の寺・勝持寺。
歌人として名高い西行法師は、この寺にて出家し、ひと株の桜を植えて吟愛されました。
後に人々はこの桜を「西行桜」と呼び、寺の多くの桜の中でも特に愛され続けています。
今回特別に勝持寺様の使用許可を得て、この「西行桜」をモチーフにした桜柄をちりばめたデザインの傘を花時雨として名付けました。
雨に濡れると桜の絵が浮き出る不思議な傘です。
丈夫で軽量のグラスファイバーを心棒と骨に使用し、便利なワンタッチジャンプ式、生地はUVカット90%以上晴雨兼用、開くと100センチ。
大きめサイズ流行の16本骨はどんな風にも負けにくい堅固な迫力在る蛇の目傘が完成しました。
16本骨ジャンプ傘。
テレビショッピングでも大人気です。
手にすれば年齢男女を越えてうれしい納得満足の逸品
販売価格 2,940円(税込)
ケーエムエムネット通販
スポンサーサイト
| ホーム |